JOCA 特定非営利活動法人 日本オンラインカウンセリング協会

お問い合せ講演依頼
  • トップ
  • JOCAとは?
  • カウンセラー向けオンラインカウンセラー養成講座
オンラインでのご相談・カウンセリング
TOP > カウンセラー向けオンラインカウンセラー養成講座 > 初級養成講座

初級オンラインカウンセラー養成講座

JOCAでは、従来の対面によるカウンセリングだけではなく、オンラインを利用したカウンセリングを積極的に活用したいと考えているカウンセラーの方向けに、初級オンラインカウンセラー養成講座を開催しています。

対象者・受講資格

IT技術を有効活用したカウンセリング手法に興味をお持ちの方で以下の条件を満たす方

  • 以下の資格保持者
    (1)医師
    (2)臨床心理士
    (3)精神保健福祉士
    (4)産業カウンセラー
    (5)社会福祉士
    (6)心理相談員
    (7)キャリアコンサルタント資格(厚生労働省キャリアコンサルタント能力評価試験)
  • 相談実績2年以上の無資格者(書類審査有り)
  • その他、本講座を受講するに十分な素養ありと認められる者(理事の推薦が必要)

開催日程

開催日程は、トップページの新着情報をご確認ください。

受講費

一般 43,000円(税込)
会員 37,000円(税込)

テキスト「メールカウンセリングの技法と実際-オンラインカウンセリングの現場から(定価2,400円+税)」の代金を含む

講座内容

参加者の技量レベルに合わせながら、主として実践ワーク中心に実施します。
※講座内容は変わりませんが、順番など変更されることがございます。

1日目 オリエンテーション現代のオンライン事情と心理

オンラインにまつわるトラブル事例とその対応について

メールカウンセリングとは
メールカウンセリングの長所・短所
メールカウンセリングの実践トレーニング(1)

  • 受容と共感
  • 葛藤を整理する
  • 自分の思いを伝える

事例紹介

事例検討および演習

よくある質問から
よくある失敗例、良い例、起こりがちな問題点

2日目 精神疾患の基礎知識

  • 精神疾患の背景、原因
  • 代表的な心理テスト(エゴグラム、新ストレス評価指標)
  • 統合失調症、そううつ病、心因性精神疾患、人格障害、依存症
  • 精神科における治療
  • 精神疾患の基礎知識をどう活かすか

メンタルヘルスカウンセリングの基礎

  • 見立て・方針・援助の考え方

キャリアカウンセリングの基礎

  • 見立て・方針・援助の考え方

キャリア開発支援の基礎知識

  • キャリア開発支援とは
  • キャリア理論
  • 能力とキャリアの関係

事例紹介
メールカウンセリングの実践トレーニング(2)
メールカウンセリングの実践トレーニング(3)

講座の特色

特色1 実践中心のスキルが身につく学習プログラム
オンラインを活用したカウンセリングの中でも、現在主流となっているメールカウンセリングの技法を中心に2日間、数多くの演習を行いながら、実践的に学びます。
特色2 経験豊富な信頼の講師陣
講師は、臨床心理士、精神保健福祉士、シニア産業カウンセラーなど、さまざまな分野で長年メールカウンセリングを実践してきた経験豊富な講師陣です。
特色3 メンタルヘルスからコミュニケーション、キャリアの領域までをカバー
メンタルヘルスに関するカウンセリングにとどまらず、キャリアカウンセリングなどにも対応したメールカウンセリングを身に付けます。
特色4 認定試験の受験資格を取得
養成講座を修了すると、JOCAが実施している初級オンラインカウンセラー認定試験を受験することができます。

 

ページトップへ
カウンセラー向け オンラインカウンセラー養成講座
初級養成講座
認定試験
スキルアップ講座
地域勉強会
ネットトラブルアドバイザー認定講座
SV
資格の登録・更新
講師紹介

TOP | ごあいさつ | 活動趣旨 | 活動案内 | 入会案内 | 定款、規約等 | 協力団体  | オンラインカウンセラー養成講座

オンラインカウンセラー認定試験 | スキルアップ講座 | 講師紹介 | お問い合わせ | 講演依頼

Copyright Japan Online Counseling Association All rights reserved