2022.02.19 (土)
オンラインカウンセリングの研修のご依頼について
コロナ禍以降、オンラインカウンセリング(遠隔心理支援)に関する研修のご依頼をいただく機会が増えています。概ね以下のような内容で承っております。
【オンラインカウンセリング研修のカリキュラム例】
・オンラインカウンセリングの特徴やメリットデメリット
・オンラインカウンセリングで活用するツール
・オンラインカウンセリングのセキュリティ
・オンラインカウンセリングに関する利用規約やインフォームドコンセント
・ビデオカウンセリング実施の特徴
・ビデオカウンセリング実施のTips
・テキスト(メールやSNS)を用いたカウンセリングの特徴
・テキスト(メールやSNS)を用いたカウンセリングのTips
・オンラインカウンセリング実施上の注意点や限界(リスク対応など)
上記以外にも、対象や実施時間などのご希望によって内容を調整可能ですので、
実施のご希望がありましたら、お気軽に問い合わせください。
大体1時間〜2時間程度の研修でお受けすることが多くございます。
実施費用については一定料金を目安として設定しておりますが、
予算等によってのご都合もあるかと思いますので、ご相談ください。
2020年以降の主な実施団体など(順不同、敬称略)
【臨床心理士や公認心理師関連団体】
日本臨床心理士会、東京公認心理師会、大阪府臨床心理士会、兵庫県臨床心理士会、
【公共機関、大学、専門職団体など】
伊丹市教育相談、国立スポーツ科学センター、日本スポーツ心理学会
上智大学、文京学院大学、北海道医療大学同窓会、
神奈川県社会福祉協議会、対人支援職向け団体Assemble、など