【かながわコミュニティカレッジ連携講座 メール相談への対応力養成講座(基礎編)】
かながわコミュニティカレッジの詳細についてはこちらを参照
日時: 平成26年10月4日(土)、11日(土)、18日(土)、25日(土)
(計4回) 10:00~12:30
場所: かながわ県民センター11階かながわコミュニティカレッジ講義室
<横浜駅西口から徒歩5分>横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2
費用:4000円(税込)
定員:25名(最小開講人数 6人)>>開催が確定いたしました(更新9/9)
講師:小磯 和俊(日本オンラインカウンセリング協会監事)
受講対象:主として以下の2つを満たす方を対象としています
●神奈川県内に在住、在勤、在学もしくは県内でボランタリー活動を実践する(予定を含む)方
●カウンセリングに関する学習歴がある方または既に相談活動経験がある方
講座内容:コミュニケーションについて、メール相談の特徴、メール相談の対応演習など
※お申し込みが定員を超えた場合は抽選となります。
詳細はこちらをクリックしてください。

2014年6月25日に発売されましたクロワッサン誌に理事の中村のインタビュー記事が掲載されています。
JOCAが10年以上続けているメールカウンセラーの養成の取り組みから最近のオンライントラブルまで広くまとめていただいています。
マガジンハウス社のHPからもご覧いただけるようです。
疲れ知らずの和漢のスーパーフードなどが特集となっておりますので、この夏のお供にぜひお手にとって頂けると幸いです。

JOCAでは、オンライントラブルが増えている現状から、JOCAFEやジョカブロ(JOCA Blog)での取り上げなどをこれまで行ってきました。
そして、感じたことはこのような声の多いことでした。
「危険とはいうものの、具体的にどのような危険があるのか」
「注意しろというけど、何を注意するのかわからない」
そこで、JOCAでは、これまでに蓄積したトラブル事例やその解決事例と、
心理臨床の知識を総合してネットトラブルアドバイザー(仮)の養成をしていこうと動き始めます。
特に、「ネットは危険だから、使わないようにしよう」という対応の仕方が多くの現場で見られます。
しかし、ここに本質的な解決はありません。
どのような危険性があり、どのようにかかわりを持つことが望ましいのか
大人は子どもへ、企業は従業員に、すべての人は危険からどのように自分たちを守っていくことが望ましいかに注力いたします。
主なカリキュラムとしては、このようなことを学びます。
□ネットトにまつわる現状と変遷
□最近のネットココミュニケーション
□トラブル事例とその背景にある心理的要因の考察
□ネットトラブル事例への対応策
□デジタルデトックス(ネット依存でネットに振り回されるから、ネットを使いこなせるようになるを目指す!)
日時
2014年7月26日(土) 13時~17時(仮)
場所
ピースマインド・イープ株式会社
東京都中央区銀座3-10-6マルイト銀座第3ビル8F
http://www.peacemind-jeap.co.jp/about_us/company_info/access
受講料(検定料込) 一般15,000円 会員価格12,000円(予定)
また、今夏の講座は、プレ講座として行います。
実際の講座を行い、参加者の方からFBの声をいただき、次回以降の正式講座につなげます。
遠隔地の方からのご希望も多いので、遠隔地の方にも受講いただけるようなシステムを考えております。
お申し込み方法
1.下記ページより必要事項をご記入して送付ください。
2.受講料金を下記口座へとお支払いください。
上記1と2を7月13日(日)までにお済ませください。
三井住友銀行 京橋支店(店番号:637)
普通口座 口座番号:8167697
口座名称 日本オンラインカウンセリング協会
本講座は、1名でも開催いたします。
ただし、講座開始3日前からは全額キャンセル料とさせていただきます。
振込後のキャンセルのご連絡は4日前までにお願いいたします。
ぜひ、ふるってご参加ください。

【第14期初級オンラインカウンセラー養成講座】
3日間の講座終了後、すぐの「初級オンラインカウンセラー認定試験」受験が可能です。
※通常は毎年2月頃に1年に1度行っていますが、講座直後の実施を今回試験的に行います。
別途試験にお申込みいただき(受験料15,000円)合格すると、「初級オンラインカウンセラー」の認定を受けられます。
・開催日時
2014年5月3日(土)~5月5日(祝月) 各日10時~17時
・受講料
一般価格:43,000円 会員価格:37,000円 ※今回ご入会いただいた方から対象となります!
場所
【1日目】ピースマインド・イープ株式会社
東京都中央区銀座3-10-6マルイト銀座第3ビル8F
http://www.peacemind-jeap.co.jp/about_us/company_info/access
【2日目・3日目】 アントレハウス銀座
東京都中央区銀座3-8-4 新聞会館ビル412
http://entrehouseginza.seesaa.net/category/13293617-1.html
最寄り駅
銀座線 銀座駅 徒歩3分
日比谷線 銀座駅 徒歩3分
丸の内線 銀座 徒歩3分
有楽町線 銀座一丁目駅 徒歩2分
・担当講師予定
佐藤敏子理事長、渋谷英雄理事、安藤亘理事、中村洸太理事など
※3日目は演習を行いますが、既に講座を受けられた方や、資格の更新のための要件としても参加可能です。
1日参加 一般:15,000円 会員価格:10,000円
申込締め切りは4月20日(日)でしたが、席に若干数余裕がありますので、4月30日(水)まで延長いたします。
お申込は、「問い合わせ」のページよりお願いいたします。
あわせて、下記口座へのお振込をお願いたします。
三井住友銀行 京橋支店(店番号:637)
普通口座 口座番号:8167697
口座名称 日本オンラインカウンセリング協会
定足数に満たない場合は、中止とさせていただくこともございますので、
ご了承ください。〆切後、申込をいただきました方へと改めて詳細の御連絡をさせていただきます。
お申込手続きは入金を持って完了となりますので、
〆切期間内に余裕を持ってお手続きいただきますよう、お願いいたします。
講座開始3日前からは全額キャンセル料とさせていただきます。
振込後のキャンセルのご連絡は4日前までにお願いいたします。

JOCAのブログジョカブロの更新状況をお知らせいたします。
韓国政府、学校内でスマホを自動的にロックするアプリを導入
LINEでのトラブル事例紹介
JOCA4月以降の講座のお知らせ
伊達マスクとマスク依存
新入社員とSNS~メモの代わりに写メを撮る~
就活生とSNS~SNS教育の必要は!?
JOCA初級オンラインカウンセラー養成講座のご案内
最近アクセスの多かった記事のご紹介
第34回地域勉強会のお知らせ
名古屋で男子生徒がLINEに野球拳の画像を投稿、反省文指導中に転落
就活生が注意すべきネットマナーチェック
【5月GW開講4月末〆切】オンラインカウンセラー養成講座【キャリア・メンタル相談の専門資格取得可能】
