JOCA 特定非営利活動法人 日本オンラインカウンセリング協会

お問い合せ講演依頼
  • トップ
  • JOCAとは?
  • カウンセラー向けオンラインカウンセラー養成講座

当相談室 利用規約

  1. 1.基本方針
    特定非営利活動法人日本オンラインカウンセリング協会(以下、当相談室)は、オンラインカウンセラーがその技術を高めること、オンラインカウンセリングの技術を社会に還元することを目的として、日本オンラインカウンセリング協会が運営しております。

    当相談室においては、ウェブサイト内に「利用規約」を設けています。また必要に応じ、「利用規約」に付随する各種ガイドライン等も設ける場合があります。
    相談の受け付けには、利用規約の同意が必要です。この同意には、各種ガイドラインも含まれます。

  2. 2.適用範囲
    本利用規約及び各種ガイドラインは、当相談室の相談において提供されるすべてについて適用されます。
  3. 3.禁止行為
    当相談室においては、以下の行為を禁止します。

    1. 公序良俗に反する行為
    2. 第三者の人権を侵害する行為
    3. 第三者の知的財産権を侵害する行為
    4. 第三者に迷惑又は損害を与える行為
    5. ウイルスなどで情報資源を破壊する行為
    6. 返信の複製、改ざん、転載等の行為
    7. 情報資源への不法侵入を目的としたプログラムを作成及び配布する行為
    8. その他、当相談室、並びにシステムの正常運営を妨げる行為
  4. 4.返信
    当相談室は、所定の講座等の訓練を受け試験に合格したオンラインカウンセラーによって行われております。誠心誠意対応致しますが、ご相談者の方の状況が確実に改善や解決すること、またご相談者のご希望に必ず沿うことは保証しかねます。

    当相談室では、安全、病名の診断や治療方法の提示、現在受けている医療の是非の判断等、医療行為にあたる内容、並びに法律、税務等専門的知識を必要とする相談には対応できません。専門の医療機関、法律専門機関、警察等でのご相談をおすすめします。

    当相談室では、パソコン・携帯電話使用によるブラウザ・メールソフトウェア等の設定方法、使用方法等に関する相談には、一切対応できません。

    当相談室では、法令に違反するもの、脅迫的なもの、相談と判断できないもの等については、一切対応できません。

    当相談室では、その他禁止行為に関する相談には、一切対応できません。

    当相談室では、これら対応できないご相談内容に対しては、返信を行わないことがあります。

    ご相談を送信頂いてから当相談室オンラインカウンセラーの返信が届くまで、原則3日以内には返信をお送りいたしますが、5営業日が経ってもご返信がない場合は、事務局までご連絡ください。お急ぎの場合は、各種電話相談等をご利用なさることをおすすめします。また、カウンセラーが返信をお送りしてから、2週間以内にご返信が無い場合は、相談は終了と判断させていただきます。

    自傷他害の恐れがあると当方が判断した場合のご相談は承れませんので、ご了承ください。本サービス利用中に自分や他者の命を脅かすような行為、もしくはそれをほのめかす発言であると担当カウンセラー及び当法人が判断した場合は、利用停止となります。

    また、混乱が生じる可能性があるため、テーマが異なるものであった場合においても、同時に複数のカウンセラーに相談をすることはできません。

    別のカウンセラーへ相談をしたい場合は、現在の相談を終了してから改めてご相談ください。そのような行為を発見した場合は、ご相談をお断り、または利用を停止させていただく場合もございますので、ご了承ください。

  5. 5.機器
    当相談室のご利用にあたっては、パソコン・携帯電話・インターネット回線などの設備・通信費、ブラウザ・メールソフトウェア等の一切を、自己責任と自己負担においてご用意願います。当相談室では、設定方法、費用、導入等による一切について保証できません。
  6. 6.システム
    当相談室におけるシステムは、安全対策を講じておりますが、システムやプログラム、ネットワーク等の完全な安全を保証するものではありません。 システムやプログラムにエラーや不具合が生じた場合は、最善の対処をするよう努力いたしますが、必ず修正・改善する事は保証できません。

    当相談室では、相談文は暗号化して第三者に見られる事なく当相談室のオンラインカウンセラーが受け取ります。返信は、申告いただいたメールアドレスにメール送信致します。ご了解の上、ご利用ください。

  7. 7.運用
    当相談室のウェブサイト、システム、利用規約などは、予告なく改変・停止することがあります。その告知は当相談室のウェブサイトにて致します。

    当相談室に寄せられたご相談内容は、オンラインカウンセラー、スーパーバイザー、並びに委託業者の間でのみ共有されます。

    必要に応じて、ネットワーク利用状況の把握をすることがあります。

    当相談室の利用において、不適切な行為によって損害が発生した場合、費用・賠償金の負担(弁護士費用を含む)を請求することがあります。

    オンラインカウンセラーは全て匿名です。自ら名乗ることはありません。

    当相談室では、ご相談者の個人情報を秘守致します。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

    当相談室では、禁止行為に関する相談等の場合は、警察へ情報の提供をするなどの対応をします。 また、犯罪予告や自殺予告などの記載があった場合は、ご相談者の安全を最優先に考え、「警察庁サイバー犯罪対策 http://www.npa.go.jp/cyber/)」に情報提供します。

TOP | ごあいさつ | 活動趣旨 | 活動案内 | 入会案内 | 定款、規約等 | 協力団体  | オンラインカウンセラー養成講座

オンラインカウンセラー認定試験 | スキルアップ講座 | 講師紹介 | お問い合わせ | 講演依頼

Copyright Japan Online Counseling Association All rights reserved